活動報告
事業・活動のご報告
シニア健康教室
日 時:令和4年8月5日・19日(金)10:00~11:30 講師:土田政代先生(健康運動士) 場所:あづちマリエート 参加料:400円 立秋が過ぎても、厳しい残暑が続いてますが、シニア健康教室は、暑い中も皆さん元気に参加されています。毎回、先生より老化予防のお話を楽しくされ、聞きやすく参加者の方々からは良い反応が聞こえてきます。腕立て伏せのトレーニングでは、回数が続かないし、場所もとりますが、シニア教室では壁があれば手軽にできる「壁立て伏せ」を指導していただきました。また、自分でできるフットマッサージの重要性も説明され、足の裏のツボのマッサージの効果も詳しく説明されました。どの種目も自宅でも手軽にできるトレーニングのプログラムで無理なく続けられます。次回は9月です。皆さん夏バテでませんように!
中嶋俊晴×近藤岳 ジョイントコンサート feat.城奈緒美
2022-07-31
日 時:令和4年7月31日(日)
14:00開演(13:30開場)
入場料:一般2500円・高校生以下1000円〈全席指定〉
14:00開演(13:30開場)
入場料:一般2500円・高校生以下1000円〈全席指定〉
※当500円増
出 演:中嶋俊晴(カウンターテナー)、近藤岳(パイプオルガン)、城 奈緒美(パイプオルガン)
出 演:中嶋俊晴(カウンターテナー)、近藤岳(パイプオルガン)、城 奈緒美(パイプオルガン)
滋賀県が誇るカウンターテナー、中嶋俊晴さんと、横浜みなとみらいホール・オルガニストの近藤岳さんをお招きして開催したコンサートは聴きに来られたお客様の心に強く残るものとなりました


中嶋さんの歌詞の言葉を大切に伝え、歌う姿勢や、近藤さんのパイプオルガンの音の組み合わせ方による多彩な音色、作曲家としてのご自身の楽曲やアレンジした楽曲の素晴らしさに触れ、会場は感動の波にのまれました





















特に武満徹の歌曲では、歌詞に込められた意味と中嶋さんの歌声がマッチして感動して涙したという声もありました























このコロナ禍と世界情勢が不安な中 、世界的に有名な音楽家をお招きし、素敵なプログラムをお届けできたこと、ホールスタッフ一同とても嬉しく、光栄なことだと思っております
これからも魅力あるコンサートを企画して皆様にお越しいただけるよう精一杯努めてまいります
第26回ミュージックフェスティバル テーマ “ 弾 ”
2022-07-17
日 時:令和4年7月17日(日) 14:00開演(13:30開場)
入場料:500円〈自由席〉
出 演:Vivo〔声楽・ヴァイオリン・ピアノ〕、森田 実恵子〔ピアノ〕、デュオ・セルペンテ〔フルート・ピアノ〕、いちいさんち〔ギター・ピアノ〕、中川 涼〔ピアノ〕
入場料:500円〈自由席〉
出 演:Vivo〔声楽・ヴァイオリン・ピアノ〕、森田 実恵子〔ピアノ〕、デュオ・セルペンテ〔フルート・ピアノ〕、いちいさんち〔ギター・ピアノ〕、中川 涼〔ピアノ〕
第26回ミュージックフェスティバルは “ 弾 ” というテーマに沿って、県内外から公募で集まった出演者の皆さんと供にバラエティに富んだプログラムでお届けしました
多くの方にご来場いただき、ホールの響きをご堪能いただけたコンサートとなりました
今回は全出演者ピアノを演奏され、文芸セミナリヨのベーゼンドルファーも生き生きと鳴り響いていました
また、鍵盤楽器の歴史をパイプオルガンの演奏を交えて解説するなど、趣向を凝らした進行もお楽しみいただけたようです

多くの方にご来場いただき、ホールの響きをご堪能いただけたコンサートとなりました

これからも音楽を愛する方たちの第一歩を応援できるホール運営を行っていきます
シニア健康教室
日 時:令和4年7月8日・22日(金)10:00~11:30 講師:土田政代先生(健康運動士) 場所:あづちマリエート 参加料:400円 蒸し暑い日になりましたが、アリーナは、良く換気と冷房が効いていますので、皆さんは、いつもより広くソーシャルディスタンスをとり、トレーニングに取り組まれていました。先生は実体験をもとに、健康への取り組みを熱心に解説してくださいます。口腔体操を始めると、唾液が多くでるので、歯医者さんに行かれた時にその変化に気づけれたとの経験を話してくださいました。参加者の方は、いつも楽しく参加していますと笑顔で話してくださいました。
エクササイズ&ヨガ 初夏コース
2022-07-07
リズミカルな有酸素運動とストレッチ、後半はヨガでリラクゼェ―ション
(開催日時)1回目 令和4年6月23日(木)・2回目6月30日(木)3回目 7月7日
10:00~11:30
講 師:伊藤由利子 先生
(参 加 料)1コース(3回)1,800円
短い梅雨が終わり、蒸し暑い日の開催となりましたが、あづちマリエートのアリーナは冷房を入れて涼しく気持ち良い汗を流していただけました。リズミカルなミュージックにのって初心者の方でも楽しめるメニューで行われました。また後半のヨガでは女性に寄り添ったプログラムで骨盤を安定させ良好にするポーズや、バランス感覚を養うストレッチ等が行われました。また、自分に向き合って日頃のストレスを収めるリラクゼィーションのコーナーも心が休まり、ヨガのだいご味をふんだんに体験でき、参加者は大変満足された様子でした。また、9月からのコースも開催しますので、ご参加お待ちしております。